· 

レコード洗浄

自分のレコード洗浄の方法。

 

0. 市販のラベル保護プロテクターでラベルをカバーする。

1. 水洗い。
2. 水の激落ち君をスプレーして、歯ブラシをレコードの溝に沿って何度が滑らす。
3. もう一度 水洗い。
4. ガーゼで水分をふき取る。2枚使ってからぶきもする。
5. すぐプレイヤーにかけて聴く。
6. 一晩、自然乾燥で乾かす。
7. もう一度聴く。

 

 

*歯ブラシはデンタルシステマ 極細(ふつう)


7を繰り返すことによって、ノイズが無くなっていくことも多いです。諦めずに何度も聞くのも大事。

 

 

たいていの場合かなりノイズが消えますが、、何度洗っても消えないバチバチ音がある場合は、

2と3の間を30分くらい開けて浸け置き状態の時間を作ると頑固な汚れも無くなることもあるかも。

 

汚れというかカビは水分を吸収しやすいので、すぐ水分をふき取るより効果が上がるかも。です。